葛飾区議会
区民の皆様へ開かれた議会を目指して

かつしか

区議会

WEB

ご意見・お問い合わせは

区議会事務局 庶務係
電話(直通)
03(5654)8502

議事調査担当係
電話(直通)
03(5654)8506〜9
ファックス
03(5698)1543

子供のためのページ

トップページへ  トップページ



現在のページ 子供のためのページ

区切り

葛飾区かつしかくに住んでいる区民くみんが、身近みぢか問題もんだい自分じぶんたちの力で解決かいけつすることを、地方自治ちほうじちと呼んでいます。 しかし、46万人の区民全員くみんぜんいんが集まって、『住み続けたいすみつづけたい』・『働き続けたいはたらきつづけたい』まちにするための話し合いを行うことはできません。 そこで、区民の中から代表の人たちを選んで話し合いをしてもらいます。 この代表だいひょうで選ばれた人たちを葛飾区議会議員かつしかくぎかいぎいんといい、葛飾区議会議員の集まりが葛飾区議会かつしかくぎかいです。 曳舟川親水公園の写真です。

曳舟川親水公園の写真です。


区議会くぎかいの役割

区議会を設置することは、憲法けんぽうで決められています。
区議会の役割は、区民に代わって、みなさんの要望ようぼうや意見をくみとり、区の行政ぎょうせい区政くせい)に反映はんえいさせていくことです。

もっと知りたい −区議会の仕組み−

投票

投票箱

■みんなの代表・区議会議員は何人いるの?

区議会議員は、4年ごとの選挙により、区内に住んでいる25歳以上の選挙権せんきょけんのある人の中から、「選挙せんきょ」で選ばれます。人数は、条例じょうれい(区のきまり)で決められていて、現在は40人となっています。


議長と副議長ぎちょうとふくぎちょうの仕事を教えて。

区議会議員の中から、一人づつ選挙で選ばれます。 議長は、議場ぎじょうでの話し合いの司会進行役しかいしんこうやくをします。また、区民の皆さんからの請願・陳情せいがん・ちんじょう(お願いのお手紙)を受け取ったりするなど、区議会の代表としての仕事をしています。副議長は、議長がいない時(病気や出張びょうきやしゅっちょうなど)に、議長に代わり仕事をします。

議長と副議長と区議会議員をイラストにしています。
議長と副議長
区議会議員


■どんな会議があるのかな?

毎年必ず4回開かれる会議があり、これを「定例会ていれいかい」といいます。葛飾区では、2月・6月・9月・11月に開かれます。定例会以外に、特に必要があるときには、 「臨時会りんじかい」が開かれます。

「本会議」ほんかいぎと委員会、どんなことをするの?

区議会議員全員が議場に集まって会議をするのが本会議で、区の重要なことは全てこの本会議で決定します。 しかし、区議会で取り扱う問題は数が多く、内容も幅広い分野にわたっているため、本会議だけでは時間が足りません。
そこで、本会議とは別に詳しく話し合いをする会議を設置しています。これが委員会です。
委員会には、「常任委員会」じょうにんいいんかい総務そうむ保健福祉ほけんふくし建設環境けんせつかんきょう文教ぶんきょう)、議会運営委員会ぎかいうんえいいいんかい特別委員会とくべついいんかいがあります。

本会議場と委員会室の写真です。
本会議
委員会


たくさんあります ―区議会の仕事―

条例じょうれい(区のきまり)を決めたり、廃止はいしすることを決めたりしています。

■区が仕事をするための予算よさんを決めたり、そのお金が正しくつかわれているかどうかを調べます。

■区の仕事が正しく行われているかどうかを調べます。

■国や東京都に「こうして欲しい」という意見も出すことも、大切な仕事の一つです。

教育委員・監査委員きょういくいいん・かんさいいんなどを区長が決めるときに同意どういします。

区議会で決まったことは ―区長の仕事―

区議会で決まった、区の仕事を実行していくのが、区長くちょうです。区長も、区民の皆さんから選ばれた代表です。区長は、区議会に相談しながら、お互いに協力して、区民が暮らしやすい町となるよう、区の仕事をします。

請願せいがん陳情ちんじょう

区民の皆さんは「自分たちの町をこうしてほしい・道路をなおしてほしい・公園をふやしてほしい」など、区役所に対してたくさんのお願いや希望を持っていると思います。
区議会では、こうした皆さんからの意見を「請願」「陳情」(お願いの手紙)として、いつでも受け付けています。
受け付けた皆さんからのお願いは、内容をよく調べ、話し合いを行い、認められたものは、区の仕事に活かすよう伝えます。
また、お願いの内容が、国や東京都などで行なうものは、「こうしてほしい」という意見を出すこともあります。


傍聴ぼうちょう

本会議や委員会で行なわれる話し合いは、だれでも「傍聴」(見学)することができます。係員の指示を守り、静かに見学してください。


子どものためのページおまけ

葛飾区議会クイズに挑戦してみよう!
☆正しいと思う番号をクリックしてみてね☆

大きくなったら、葛飾区議会議員になりたいと思っているあなた。では皆さんが何歳になったら区議会議員に立候補できるのでしょうか?
(1) 18歳 (2) 20歳 (3) 25歳

区議会議員は区民の皆さんの中から選挙で選ばれますが、何歳から投票できるのでしょうか?
(1) 15歳 (2) 18歳 (3) 25歳

葛飾区議会議員の定数(決まった人数)は、何人でしょうか?
(1) 40人 (2) 45人 (3) 50人

葛飾区議会の定例会は年に何回開かれるでしょうか?
(1) 4回 (2) 8回 (3) 10回

葛飾区議会議員の任期(議員として活動できる期間)は何年でしょうか?
(1) 3年 (2) 4年 (3) 6年

葛飾区議会議員の中から選ばれる人で、本会議を開き、会議を進めるなど、議会を代表する人は誰でしょうか?
(1) 区長 (2) 校長 (3) 議長

本会議とは別に、いろいろなことを分担してくわしく調べたり、話し合いをするための会議があります。これを何というのでしょうか?
(1) 委員会 (2) 調査会 (3) 審議会

葛飾区議会では、葛飾区のいろいろな決まりごとである、「区の法律」を決めます。この決まりごとのことを何というのでしょうか?
(1) 憲法 (2) 条例 (3) 契約

だれでも、葛飾区の仕事などでお願いしたいことを文書(手紙)に書いて、区議会に出すことができます。これを何というのでしょうか?
(1) 直訴 (2) 交渉 (3) 請願・陳情

10 本会議や委員会の話し合いを見たり、聞いたりすることができますが、このことを何というのでしょうか?
(1) 見学 (2) 傍聴 (3) 参観