ご意見・お問い合わせは

区議会事務局 庶務係
電話(直通)
03(5654)8502

議事調査担当係
電話(直通)
03(5654)8506〜9
ファックス
03(5698)1543
|
令和6年11月27日
1 |
工 藤 きくじ 議員 |
|
(1) 財政運営の危惧について
|
|
(2) 地球温暖化対策について
|
|
(3) 災害対策について
|
|
(4) 新小岩地区周辺の未来像と都市計画について
|
|
(5) 区内中学校の安全教育について
|
2 |
細 木 まこと 議員 |
|
(1) 森林環境譲与税の活用について
|
|
(2) いじめ対策について
|
|
(3) 学童保育の待機児童の解消と朝の子どもを見守る制度について
|
|
(4) 修学旅行費、副教材費等の無償化について
|
|
(5) デジタルデバイド対策について
|
|
(6) 区民の健康増進について
|
|
(7) 地域公共交通の充実について
|
3 |
大 高 拓 議員 |
|
(1) 浸水対応型市街地構想のまちづくりについて
|
|
(2) 災害時の自主防災力の強化について |
|
(3) 地域主体交通の課題と自動運転化への方向性について
|
|
(4) キッズチャレンジ未来と葛飾区との関係性について
|
4 |
木 村 ひでこ 議員 |
|
(1) 暮らしについて |
|
(2) 障害者とその親に対する支援体制について |
|
(3) 区内公共交通について |
|
(4) 立石駅北口再開発等の今後について |
5 |
沼 田 たか子 議員 |
|
(1) 子どもの権利に関連する取り組みについて |
|
(2) 不登校支援について |
6 |
おおにし 順子 議員 |
|
(1) 子どもの居場所について |
|
(2) 教育について |
|
(3) 防災について |
令和6年11月28日
1 |
つ た えりな 議員 |
|
(1) 誰もが安心・快適にトイレを利用できる環境づくりについて |
|
(2) 子育て支援策への対応について |
|
(3) 区政の情報発信について |
|
(4) 医療助成の在り方について |
|
(5) 高砂地域のまちづくりについて |
2 |
安西 まさのぶ 議員 |
|
(1) 今後の放課後支援について |
|
(2) DXの推進について |
|
(3) 清掃事業の今後の課題について |
|
(4) がん検診の受診率向上を目指した更なる施策について |
3 |
門 脇 翔 平 議員 |
|
(1) 金町駅周辺のまちづくりについて |
|
(2) 学力向上と進学支援について |
|
|
4 |
夏 目 佳代子 議員 |
|
(1) 東京2025デフリンピックを控えた取り組みについて |
|
(2) 全ての人が円滑に移動できる新総合庁舎について |
|
(3) 「こち亀記念館」の開館に向けた取り組みについて |
|
(4) 資源循環による環境負荷の低減促進について |
|
|
|
 |