ご意見・お問い合わせは

区議会事務局 庶務係
電話(直通)
03(5654)8502

議事調査担当係
電話(直通)
03(5654)8506〜9
ファックス
03(5698)1543
|
 |
令和4年2月28日
1 |
自由民主党議員団 秋 家 聡 明 議員 |
|
(1) 令和4年度当初予算及び今後の財政運営について |
|
(2) 保健所におけるコロナ対策について |
|
(3) SDGsにおける区民との協働について |
|
(4) 新金線旅客化の検討について |
|
(5) アフターコロナを見据えた区内観光への取組について |
2 |
葛飾区議会公明党 小 山 たつや 議員 |
|
(1) 令和4年度当初予算案について |
|
(2) 区政のデジタル化と経営改革について |
|
(3) SDGsの取組みについて |
|
(4) 福祉施設におけるBCPの策定について |
|
(5) 高校3年生までの医療費助成について |
3 |
かつしか区民連合 米 山 真 吾 議員 |
|
(1) 新型コロナウイルス感染症への対応及び対策について |
|
(2) 令和4年度当初予算案及び経営改革・人材育成の取組について |
|
(3) SDGsの今後の実現に向けた取組について |
|
(4) 教員の働き方改革の状況及び地域との連携について |
|
(5) 新金貨物線旅客化について |
|
(6) 新小岩地域のまちづくりについて |
4 |
日本共産党葛飾区議会議員団 三小田 准 一 議員 |
|
(1) 基金について |
|
(2) PCR検査と保健所体制について |
|
(3) 暮らし応援のいくつかの施策について |
|
(4) 立石駅北口地区再開発事業と区役所の移転問題について |
|
(5) 学校プールについて |
|
(6) 契約のあり方について |
令和4年2月28日
1 |
秋 本 とよえ 議員 |
|
(1) 女性の活躍支援について |
|
(2) 子育て支援について |
|
(3) 喫煙対策について |
|
(4) 亀有地域のまちづくりについて |
2 |
細 木 まこと 議員 |
|
(1) 防災対策について |
|
(2) 区の情報発信について |
|
(3) ヤングケアラーへの支援について |
令和4年3月1日
1 |
大 高 拓 議員 |
|
(1) 新型コロナウイルス感染症の区の対応について |
|
(2) 葛飾区のスマートシティ化と新たな交通網について |
|
(3) 地域のデジタル化について |
2 |
木 村 ひでこ 議員 |
|
(1) 新型コロナ感染症対策について |
|
(2) 子ども未来プラザについて |
|
(3) 国民健康保険等の問題について |
|
(4) 児童相談所の整備について |
3 |
おおにし 順子 議員 |
|
(1) 葛飾区民の血税の使い道について |
|
(2) 行財政改革について |
4 |
みずま 雪 絵 議員 |
|
(1) 生活困窮者支援と生活保護について |
|
(2) リリオ亀有リノベーションプロジェクトの検証について |
|
(3) 介護従事者の確保策について |
|
(4) 公共交通について |
5 |
むらまつ 勝康 議員 |
|
(1) 新型コロナウイルス感染症対策について |
|
(2) 障害者差別解消法について |
|
(3) 学校施設のバリアフリー化について |
|
(4) 本区の認知症対策について |
6 |
大 森 ゆきこ 議員 |
|
(1) 四ツ木駅周辺の都市基盤整備について |
|
(2) 宝木塚小学校の改築について |
|
(3) 発達障害や生きづらさを抱える方々への支援について |
|
(4) 小学校について |
7 |
岩田 よしかず 議員 |
|
(1) にこわ新小岩の療育について |
|
(2) 不登校の対応について |
|
(3) 英語教育について |
|
(4) 喫煙対策について |
|
(5) 新小岩地域の街づくりについて |
8 |
うてな 英 明 議員 |
|
(1) 新型コロナウイルス感染症のワクチン予防接種について |
|
(2) 医療的ケア児について |
|
(3) 教育におけるICT活用について |
|
(4) 堀切菖蒲園駅周辺のまちづくりについて |
|
|
 |