ご意見・お問い合わせは

区議会事務局 庶務係
電話(直通)
03(5654)8502

議事調査担当係
電話(直通)
03(5654)8506〜9
ファックス
03(5698)1543
|
令和2年6月4日
1 |
中 江 秀 夫 議員 |
|
(1) 新型コロナウイルス感染拡大防止対策について |
|
(2) まちづくりについて |
|
(3) 「ポストコロナ」について |
2 |
池田 ひさよし 議員 |
|
(1) 新型コロナウイルス感染症拡大に伴う行財政運営について |
|
(2) (仮称)子ども未来プラザ小菅の整備における中高生への対応について |
|
(3) 本区の住宅政策と良好なマンション建設に向けたルールづくりについて |
|
(4) 文化資源を活用したまちづくりについて |
3 |
く ぼ 洋 子 議員 |
|
(1) 新型コロナウイルス対応によって見えてきた課題と今後の施策展開への活用について |
|
(2) 新小岩北地域複合施設の整備について |
|
(3) 西井堀を核とした東新小岩・奥戸地域の街づくりについて |
4 |
中 村 けいこ 議員 |
|
(1) コロナ禍の高齢者ケアと感染症対策をふまえた健康づくりについて |
|
(2) コロナ禍における教育の対応と不測の事態に備える今後の考え方について |
|
(3) コロナ禍における複合災害リスクへの本区の考え方について |
5 |
うめだ 信 利 議員 |
|
(1) 新基本構想・基本計画及びまちづくりの見直しについて |
|
(2) 本区の事務手続きと法令順守などについて |
|
(3) 新型コロナウイルス対策及び区内医療環境の整備などについて |
|
(4) 子育て支援などについて |
|
(5) 教育について |
6 |
きょうづか理香子 議員 |
|
(1) 新型コロナウイルス感染症対応および医療環境の充実について |
|
(2) 公共交通の在り方、駐輪場のさらなる整備、地域の特色を活かした公園づくりについて |
|
(3) 環境行動推進のための取り組みについて |
令和2年6月5日
1 |
高 木 信 明 議員 |
|
(1) 新型コロナウイルス流行による再開発事業への影響について |
|
(2) AI等を活用した業務効率化について |
|
(3) 臨時休業中及び学校再開後の学習支援及び家庭学習の在り方について |
|
(4) 健康と安全に配慮した自転車活用の推進について |
2 |
山 本 ひろみ 議員 |
|
(1) 高齢者の健康とフレイル予防の充実について |
|
(2) 教育について |
|
3 |
うてな 英 明 議員 |
|
(1) 新型コロナウイルス感染症対策について |
|
|
 |