ご意見・お問い合わせは

区議会事務局 庶務係
電話(直通)
03(5654)8502

議事調査担当係
電話(直通)
03(5654)8506〜9
ファックス
03(5698)1543
|
平成27年6月11日
1 |
かわごえ 誠一 議員 |
|
(1) 社会保障・税番号制度〜マイナンバー制度について |
|
(2) 空き家対策の推進について |
2 |
伊藤 よしのり 議員 |
|
(1) 地方創生について |
|
(2) 空き家対策について |
|
(3) 自転車の安全利用対策について |
|
(4) 学校施設の整備計画について |
|
(5) 水元地域の街づくりについて |
3 |
荒 井 彰 一 議員 |
|
(1) 防災対策について |
|
(2) 空き家対策について |
|
(3) 公共サインの再構築について |
|
(4) グローバル時代の多文化共生について |
4 |
中 江 秀 夫 議員 |
|
(1) 中小企業・小規模企業対策について |
|
(2) 子どもの貧困について |
|
(3) 介護保険の新総合事業について |
|
(4) 生活困窮者の居住対策について |
5 |
大 高 拓 議員 |
|
(1) 葛飾区の医療政策について |
|
(2) 子ども子育て新制度の進捗状況について |
|
(3) 危機管理体制について |
6 |
水 摩 雪 絵 議員 |
|
(1) 共通番号制度について |
|
(2) 放射線対策事業について |
|
(3) 介護人材の確保について |
7 |
うめだ 信 利 議員 |
|
(1) 京成立石駅周辺の再開発事業について |
|
(2) 交通安全対策などについて |
|
(3) 子育て・健康(部)について |
|
(4) 都市整備などについて |
|
(5) 教育について |
平成27年6月12日
8 |
中 村 けいこ 議員 |
|
(1) 子育て支援施設における防犯対策への取り組みについて |
|
(2) 本区の防災教育について |
|
(3) 社会の変化と教育が果たす役割について |
9 |
池田 ひさよし 議員 |
|
(1) 公共施設の見直し等について |
|
(2) 防災・減災対策及び避難施設等について |
|
(3) 子育て支援事業における待機児童対策について |
|
(4) 公共交通について |
|
(5) 学校教育及びICT教育について |
|
(6) 2020年東京オリンピック・パラリンピックについて |
|
(7) 校庭芝生化と井戸の設置について |
10 |
江 口 ひさみ 議員 |
|
(1) 認知症高齢者等にやさしい地域づくりについて |
|
(2) 「読書権」を保障するための仕組みづくりについて |
|
(3) 小・中学校での英語教育のさらなる充実について |
|
(4) 自転車による交通安全・交通災害対策について |
|
(5) 子ども・子育て支援法の「利用者支援事業」について |
|
(6) 高砂1丁目地域のバス交通について |
|
|
 |