ご意見・お問い合わせは

区議会事務局 庶務係
電話(直通)
03(5654)8502

議事調査担当係
電話(直通)
03(5654)8506〜9
ファックス
03(5698)1543
|
 |
平成26年2月25日
1 |
自由民主党議員団 安 西 俊 一 議員 |
|
(1) 財政運営について |
|
(2) 新たな公共施設活用の推進体制と財源確保策について |
|
(3) 今後の災害対策における本部体制の強化について |
|
(4) 子育て環境の充実について |
|
(5) 在宅療養患者搬送支援事業について |
|
(6) 金町駅周辺の街づくりと鉄道問題について |
2 |
葛飾区議会公明党 出口 よしゆき 議員 |
|
(1) 平成26年度の予算案について |
|
(2) 公共施設の効果的・効率的活用について |
|
(3) これからの社会状況を支える区内企業の育成と人材育成について |
|
(4) 危機管理、減災対策の推進について |
3 |
日本共産党葛飾区議会議員団 中 村 しんご 議員 |
|
(1) 区長の基本的政治姿勢について |
|
(2) 来年度予算について |
4 |
政策葛飾 清 水 忠 議員 |
|
(1) 平成26年度当初予算について |
|
(2) 公共施設のあり方について |
|
(3) 街づくりについて |
5 |
民主党葛飾 米 山 真 吾 議員 |
|
(1) 財政フレーム及び税制改正に伴う影響について |
|
(2) 今後の公共施設の更新について |
|
(3) 葛飾区都市計画マスタープランについて |
|
(4) 学校選択制について |
|
(5) 地域防災計画及び人材育成について |
平成26年2月25日
1 |
小 用 進 議員 |
|
(1) かつしか教育プラン2014について |
|
(2) 「葛飾学力伸び伸びプラン」について |
|
(3) ICTを活用した授業について |
|
(4) 総合教育センターの再編について |
|
(5) 夏季休業日の見直しについて |
|
(6) 就学援助基準等の見直しについて |
|
(7) 学校選択制について |
|
(8) 青戸六、七丁目地区の街づくりについて |
2 |
荒 井 彰 一 議員 |
|
(1) 地域包括ケアシステムについて |
|
(2) 京成本線荒川橋梁架替工事と堀切地区のまちづくりについて |
|
(3) 本区橋梁の長寿命化と新中川橋梁架替事業の進捗について |
|
(4) ワンセグラジオの給付事業について |
平成26年2月26日
3 |
おりかさ 明実 議員 |
|
(1) 災害に強いまちづくりについて |
|
(2) 耐震改修助成制度について |
|
(3) 放射能対策について |
|
(4) 空き家対策について |
|
(5) 高齢者支援について |
4 |
大 高 拓 議員 |
|
(1) 防災・危機管理について |
|
(2) 四つ木・立石地域の街づくりについて |
|
(3) 保健所、保健センターのサービス向上策について |
|
(4) 葛飾区の放射線対策について |
5 |
中 村 けいこ 議員 |
|
(1) 地域特性をふまえた今後の減災対策について |
|
(2) 小・中学校教育における教育委員会の姿勢について |
|
(3) 子育てコンシェルジュの導入と保育ママスペースの拡充について |
6 |
小 林 ひとし 議員 |
|
(1) 葛飾区役所総合庁舎建て替えについて |
|
(2) 本区の職員について |
|
(3) 本区におけるスポーツ施設等の優先利用・学校の施設開放について |
|
(4) プロポーザル方式について |
7 |
水 摩 雪 絵 議員 |
|
(1) 公契約条例の制定について |
|
(2) 区営住宅での白骨遺体発見について |
8 |
むらまつ 勝康 議員 |
|
(1) 知的障害者の都外施設の入所状況と今後のあり方について |
|
(2) 小・中学校のいじめの現状と取り組みについて |
|
(3) 子育て支援について |
|
(4) 自転車事故防止対策について |
9 |
峯 岸 良 至 議員 |
|
(1) かつしか区民大学について |
|
(2) 英語検定をはじめ各種検定費の助成制度について |
|
(3) 図書館サービスの拡充について |
|
(4) (仮称)かつしかふれあいRUNフェスタに関して |
|
(5) 水害対策について |
|
(6) 京成本線荒川橋梁架替事業について |
|
(7) 木造密集地域への取り組みについて |
10 |
上 村 やす子 議員 |
|
(1) 産業見本市の開催について |
|
(2) 清掃事業について |
|
(3) 花いっぱいのまちづくりについて |
|
(4) 就学援助費の見直しについて |
|
(5) 小菅・堀切・南綾瀬地域の地区図書館について |
|
|
 |