ご意見・お問い合わせは

区議会事務局 庶務係
電話(直通)
03(5654)8502

議事調査担当係
電話(直通)
03(5654)8506〜9
ファックス
03(5698)1543
|
平成25年6月3日
1 |
荒 井 彰 一 議員 |
|
(1) 区内医療環境の充実に向けた今後の取り組みについて |
|
(2) 災害対策基本法改正案について |
|
(3) 区民の生命と財産を守る、災害に強い、安全な街づくりについて |
|
(4) 教育について |
|
(5) 観光施策としての、キャプテン翼のさらなる活用について |
2 |
倉 沢 よう次 議員 |
|
(1) 区長の今後の政治姿勢、葛飾区政への取り組みに対する考えについて |
|
(2) 区内医療環境の充実について |
|
(3) 新小岩駅周辺のバス交通について |
|
(4) JR新小岩駅のホームドアの設置について |
3 |
中 江 秀 夫 議員 |
|
(1) 国民健康保険料について |
|
(2) 特別養護老人ホームの待機者問題について |
|
(3) 子育て支援について |
|
(4) 「葛飾区立学校の改築に向けた指針」について |
|
(5) 庁舎建替えについて |
|
(6) 病院誘致について |
4 |
く げ しげる 議員 |
|
(1) 葛飾区と東京都、及び東京理科大学との教育の連携について |
|
(2) 区内医療環境の整備について |
|
(3) 災害対策について |
5 |
清 水 忠 議員 |
|
(1) 病院誘致について |
|
(2) 「夢と誇りあるふるさと葛飾基金」の活用について |
|
(3) 財政運営について |
6 |
池田 ひさよし 議員 |
|
(1) 公共施設の効果的・効率的な活用について |
|
(2) 子育て支援施設の整備方針について |
|
(3) 新教育基本計画について |
7 |
小 山 たつや 議員 |
|
(1) 液状化対策について |
|
(2) 道路の空洞化調査について |
|
(3) 鉄道利用の利便性、安全性に向けた取り組みについて |
|
(4) 交通安全対策について |
|
(5) 花いっぱいのまちづくりについて |
|
(6) 東京理科大学と連携したイベントの実施について |
8 |
安 西 俊 一 議員 |
|
(1) 本区の学校教育の将来像について |
|
(2) 地域防災計画の見直しについて |
|
(3) 地域連携イベント事業について |
|
(4) 金町駅周辺の環境整備について |
平成25年6月4日
9 |
おりかさ 明実 議員 |
|
(1) 小菅地域について |
10 |
中 村 けいこ 議員 |
|
(1) 限りなくゼロを目指した不登校対策について |
|
(2) クオータ制を意識した積極的な女性管理職登用について |
11 |
大 高 た く 議員 |
|
(1) 危機管理対策について |
|
|
 |