ご意見・お問い合わせは

区議会事務局 庶務係
電話(直通)
03(5654)8502

議事調査担当係
電話(直通)
03(5654)8506〜9
ファックス
03(5698)1543
|
平成24年11月29日
1 |
清 水 忠 議員 |
|
(1) 緊急防災3か年プロジェクトについて |
|
(2) 葛飾北部地域の街づくりについて |
|
(3) 専決処分の報告について |
2 |
丸 山 銀 一 議員 |
|
(1) 持続可能な地球環境・地域社会と未来への取り組みについて |
|
(2) 葛飾区の教育について |
|
(3) 超高齢社会における葛飾区の新しいコミュニティタウンのあり方について |
3 |
秋 本 とよえ 議員 |
|
(1) 今後の財政運営について |
|
(2) 学校教育について |
|
(3) 学校選択制について |
|
(4) 障害者スポーツの推進について |
|
(5) 障害者と高齢者の安心・安全について |
|
(6) 絆を強める災害対策について |
|
(7) 総合防災訓練について |
|
(8) 学校避難所の運営について |
|
(9) 葛飾区観光フィルムコミッションについて |
|
(10) 商業振興(宅配)について |
|
(11) JR亀有駅南口の街づくりについて |
|
(12) 街路樹について |
4 |
おりかさ 明実 議員 |
|
(1) 区長の基本的政治姿勢について |
|
(2) 実施計画について |
|
(3) 小菅・高砂保健センターの廃止について |
|
(4) 放射線対策について |
|
(5) 年末対策について |
5 |
米 山 真 吾 議員 |
|
(1) 東京理科大学との連携及び教育について |
|
(2) 再生可能エネルギーについて |
|
(3) 特定不妊治療について |
6 |
うめだ 信 利 議員 |
|
(1) 今、葛飾区に必要な教育について |
|
(2) いじめ・不登校の対策について |
|
(3) 学校の指定用品について |
|
(4) 部活イノベーションについて |
|
(5) 学習サポーターの廃止について |
|
(6) 小1プロブレム対策について |
|
(7) AED設置場所の周知について |
|
(8) B型肝炎ワクチンの任意接種の助成について |
|
(9) 土壌の除染について |
|
(10) 有償ボランティアとシルバー人材センターについて |
|
(11) レンタサイクル(乗り捨て自由)事業について |
|
(12) 災害時の協力井戸について |
|
(13) 小田急のJR乗り入れによる亀有・金町駅の運行ダイヤ改善について |
平成24年11月30日
7 |
上 原 ゆみえ 議員 |
|
(1) 福祉総合窓口について |
|
(2) 立石駅周辺の街づくりについて |
|
(3) 女性の視点を生かした防災対策について |
8 |
佐藤 ゆうだい 議員 |
|
(1) 葛飾区の放射線対策について |
|
(2) 区民との協働と地域コミュニティーの活性化について |
|
|
 |