ご意見・お問い合わせは

区議会事務局 庶務係
電話(直通)
03(5654)8502

議事調査担当係
電話(直通)
03(5654)8506~9
ファックス
03(5698)1543
|
受理番号 |
6-1
|
受理年月日 |
令和6年2月13日 |
付託委員会 |
文教委員会 |
件
名 |
夏季休業中の水泳指導の実施に関する請願 |
請
願
者 |
住
所 |
(略) |
団
体
名 |
水元地域の元教師、父母、住民の有志の会 |
氏
名 |
佐田 和子 |
紹
介
議
員 |
中村 しんご |
要
旨
|
1、全ての小学校で、夏季休業中の「水泳指導」が行えるように、社会教育の事業として予算も人員配置もして実施してください。
2、学校プールのない水元小学校や道上小学校は、水元温水プールや民間プールを活用して、夏季休業中の「水泳指導」が行えるようして下さい。
3、指定管理者が行う奥戸と水元温水プールでの「短期水泳教室」は、料金の低廉化、募集定員及び利用日数の拡大、交通手段の確保など改善するように働きかけて下さい。 |
受理番号 |
6-2
|
受理年月日 |
令和6年2月13日 |
付託委員会 |
文教委員会 |
件
名 |
子どもや教員の意見を聞いた水泳授業の実施を求める請願 |
請
願
者 |
住
所 |
(略) |
団
体
名 |
水元地域の元教師、父母、住民の有志の会 |
氏
名 |
佐田 和子 |
紹
介
議
員 |
中村 しんご |
要
旨
|
「葛飾区子どもの権利条例」に沿って、2023年度の学校外水泳授業について、児童・生徒や教員へのアンケート等を実施し、より良い水泳授業に見直しして下さい。 |
受理番号 |
6-3
|
受理年月日 |
令和6年2月13日 |
付託委員会 |
文教委員会 |
件
名 |
水元温水プール利用に関する請願 |
請
願
者 |
住
所 |
〒125-0051 東京都葛飾区新宿五丁目22番21-208号 |
団
体
名 |
水中ウォーキング&スイミング |
氏
名 |
浅野 篤子 |
紹
介
議
員 |
中村 しんご |
要
旨
|
水元温水プールは、葛飾清掃工場の還元施設であり、社会体育施設です。社会体育施設は「区民の体育・スポーツ及びレクリエーションの普及・振興を図る」ための施設です。それを学校が水泳授業として恒常的に使用すると、私たち区民のスポーツの機会が奪われてしまいます。学校の水泳授業は、学校にプールを整備・充実して行って下さい。 |
受理番号 |
6-4
|
受理年月日 |
令和6年2月13日 |
付託委員会 |
文教委員会 |
件
名 |
セントラルフィットネスクラブ青砥店での水泳授業に関する請願 |
請
願
者 |
住
所 |
(略) |
団
体
名 |
セントラルフィットネスクラブ青砥店・会員有志 |
氏
名 |
広川 京子 |
紹
介
議
員 |
中村 しんご |
要
旨
|
1、教育委員会は、セントラル青砥店で行う火曜日の学校水泳授業の使用は断念し、撤退してください。
2、新年度、新たに清和小学校の水泳授業をセントラル青砥店で行うことは、先の教育長答弁に反します。この新年度計画は撤回してください。
3、諸問題の解決のために、区教育委員会が責任をもって、事業者を話し合いの場に立たせ、解決策を講じるよう働きかけてください。 |
受理番号 |
6-5
|
受理年月日 |
令和6年2月13日 |
付託委員会 |
文教委員会 |
件
名 |
西小菅小学校のプールの活用を求める請願 |
請
願
者 |
住
所 |
(略) |
団
体
名 |
「子どもたちに学校プールを❣葛飾連絡会 |
氏
名 |
共同代表 山本 康子 |
紹
介
議
員 |
中村 しんご |
要
旨
|
改築され新しくなった西小菅小学校のプールは、子どもたちや教職員の意見を聞き、また、地域の要望を伺うなどして、学校の水泳授業や地域住民へ開放するなどして活用するべきです。 |
受理番号 |
6-6
|
受理年月日 |
令和6年2月13日 |
付託委員会 |
文教委員会 |
件
名 |
学校プールの整備・充実と防災活用に関する請願 |
請
願
者 |
住
所 |
(略) |
団
体
名 |
「子どもたちに学校プールを❣葛飾連絡会 |
氏
名 |
共同代表 山本 康子 |
紹
介
議
員 |
中村 しんご |
要
旨
|
1、水泳授業は、可能な熱中症対策を十分に施した学校プールで行って下さい。そして、改築する学校から順次、他区のように室内温水プールを整備してください。
2、予想される東京直下型地震に備えて、学校プールを存続し、災害時の住民の生活用水・防火用水などとして活用してください。 |
受理番号 |
6-7
|
受理年月日 |
令和6年2月13日 |
付託委員会 |
総務委員会 |
件
名 |
業務委託契約の再委託の検証を求める請願 |
請
願
者 |
住
所 |
(略) |
団
体
名 |
「子どもたちに学校プールを❣葛飾連絡会 |
氏
名 |
共同代表 山本 康子 |
紹
介
議
員 |
中村 しんご |
要
旨
|
業務委託契約における再委託は、再委託先、再委託内容、理由などが明確であるべきです。しかし水泳指導の補助委託業務(インストラクター)の再委託(フリーランス等)は、それらを含め雇用形態、事故の際の責任などが不明確です。本来的には、直接雇用で行われるべきで、学校水泳授業の業務委託契約の再検証を求めるものです。 |
受理番号 |
6-8
|
受理年月日 |
令和6年2月13日 |
付託委員会 |
文教委員会 |
件
名 |
金町小学校における水泳指導をもとの学校プール活用に戻すことを求める請願 |
請
願
者 |
住
所 |
(略) |
団
体
名 |
金町小プール問題を考える会 |
氏
名 |
小松 経子 |
紹
介
議
員 |
中村 しんご |
要
旨
|
1、来年度からの水泳指導は、現在ある学校内プールを活用した水泳指導に戻すこと。
2、独立行政法人日本スポーツ振興センター「学校外プールにおける熱中症対策」にもとづく環境要因対策や運動要因対策を行うこと。
3、教職員の負担を軽減するため、プール管理を外部委託すること。 |
受理番号 |
6-9
|
受理年月日 |
令和6年2月13日 |
付託委員会 |
総務委員会 |
件
名 |
政治資金パーティーに関する請願 |
請
願
者 |
住
所 |
〒125-0051 東京都葛飾区新宿五丁目22番21-208号 |
団
体
名 |
葛飾区をただす会 |
氏
名 |
浅野 正治 |
紹
介
議
員 |
中村 しんご |
要
旨
|
1.青木区長が代表を務める「青木かつのり後援会」の、過去5年間の区政報告等(政治資金パーティー)の収支内容の詳細を明らかにして下さい。
① パーティー会費の徴収先やパーティー券の販売先を明らかにすること。
② 区が請負契約をしている業者や、区から補助金を受けている団体がないのか
2.不正・腐敗の温床になる政治資金パーティーの禁止を求めるとともに、葛飾区政では開催の自粛を申し合わせして下さい。 |
受理番号 |
6-10
|
受理年月日 |
令和6年2月13日 |
付託委員会 |
保健福祉
委員会 |
件
名 |
施設利用者等のために、社会福祉法人「葛飾会」への第三者委員会設置を求める請願 |
請
願
者 |
住
所 |
〒125-0051 東京都葛飾区新宿五丁目22番21-208号 |
団
体
名 |
葛飾区政をただす会 |
氏
名 |
浅野 正治 |
紹
介
議
員 |
中村 しんご |
要
旨
|
社会福祉法人「葛飾会」の施設利用者・区民の信頼回復、運営改善のためにも第三者委員会を設置し調査してください。 |
受理番号 |
6-11
|
受理年月日 |
令和6年2月13日 |
付託委員会 |
文教委員会 |
件
名 |
学童保育クラブを増やすことを求める請願 |
請
願
者 |
住
所 |
(略) |
団
体
名 |
葛飾区保育問題協議会 |
氏
名 |
会長 畠山 剛 |
紹
介
議
員 |
沼田 たか子・中村 しんご・つた えりな |
要
旨
|
学童保育クラブを急いで増やしてください。 |
|
 |