ご意見・お問い合わせは

区議会事務局 庶務係
電話(直通)
03(5654)8502

議事調査担当係
電話(直通)
03(5654)8506〜9
ファックス
03(5698)1543
|
受理番号 |
3−9
|
受理年月日 |
令和3年11月29日 |
付託委員会 |
文教委員会 |
件
名 |
「今後の水泳指導の実施方法に関する方針」(2020年12月25日)に関する請願
|
請
願
者 |
住
所 |
|
団
体
名 |
プール問題を考える学校関係者の会
|
氏
名 |
前田 卓
|
紹
介
議
員 |
中 村 しんご・小 林 ひとし・みずま 雪 絵・沼 田 たか子 |
要
旨
|
「小学校のプール廃止」「外部プール活用」を決めた「今後の水泳指導の実施方法に関する方針」の実施を一旦凍結し、広く学校関係者・区民から意見を聞いて再検討してください。
水元小、道上小、二上小についても同様に扱ってください。
|
受理番号 |
3−10
|
受理年月日 |
令和3年11月30日 |
付託委員会 |
文教委員会 |
件
名 |
水元小学校の改築計画に関する請願
|
請
願
者 |
住
所 |
|
団
体
名 |
水元地域の元教師、父母、住民の有志の会
|
氏
名 |
佐田 和子
|
紹
介
議
員 |
中 村 しんご・小 林 ひとし |
要
旨
|
1、保護者、地域住民への改築等の説明会が全く不十分です。丁寧な説明会を開催して下さい。
2、当初の基本計画(案)にあったプール計画を、実施設計に取り入れて下さい。
3、将来の30人学級に備えて普通教室を増やすとともに、文科省が打ち出している教室面積の拡大等を、先取りして改築計画に取り入れて下さい。
|
受理番号 |
3−11
|
受理年月日 |
令和3年11月30日 |
付託委員会 |
文教委員会 |
件
名 |
水元温水プール利用に関する請願
|
請
願
者 |
住
所 |
|
団
体
名 |
水中ウォーキング&スイミング
|
氏
名 |
浅野 篤子
|
紹
介
議
員 |
中 村 しんご・小 林 ひとし |
要
旨
|
学校の水泳授業を水元温水プールで行うと、住民の健康づくりやスポーツをする機会が減ってしまいます。学校の水泳授業での恒常的使用は行わないでください。
|
|
 |